運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-06-18 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

このような、法学部の法曹コースから司法試験司法修習という一連のプロセスの中で法曹に必要な知識とスキルを身に付けられるようにすることで、発足時から掲げられた法科大学院理念である、点から線へ、プロセス重視、多様性開放性公平性に沿った法曹養成制度を実現することができると考えます。  

松沢成文

2019-05-08 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

柴山国務大臣 多かれ少なかれ、そういう傾向が絶対に生じないということは断言はできないわけですけれども、今御紹介をいただいたとおり、これまでというか、旧司法試験の中で見られたような、いわゆる型にはまった、論証の仕方を何かテクニック的にマスターするというような形のものではなく、まさに、法科大学院というプロセス重視教育によって、少なくとも、法科大学院卒業生の中には、臨機応変に、未知の課題であっても、論理的

柴山昌彦

2017-03-22 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

やっぱりどうしても官僚機構がみんなでやろうと言ったら、プロセス重視でやりますから、今まで積み上げてきた議論があるので、こう決まったのでもう変えられませんと。  いや、もうこれは大変なやっぱり問題になると思いますので、これからもちょっとしっかりと議論を国会の場でしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  以上です。

松沢成文

2006-11-17 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

法令遵守は最低限のこととして、営業などの進め方や社内のルールがお客様のためであるかを常に考える、そのような意味でのお客様第一主義に即したプロセス重視企業風土への転換を図ってまいります。お客様が借り入れをふやしていただくことよりも、お客様に完済していただくことをともに喜ぶ企業風土を目指してまいります。  

福田吉孝

2004-03-23 第159回国会 参議院 法務委員会 第4号

併せてお聞きしますけれども、このプロセス重視という大きな法曹養成の流れが出ていく中で、今後はどんどんロースクール卒業した人たちが弁護士にもなっていくわけでありますが、これ、既に五年の資格のある人については特例としてずっと残すということになりますと相当長期にわたってそういう方が出てくるわけですね。

井上哲士

2002-11-13 第155回国会 参議院 本会議 第5号

法科大学院中心プロセス重視教育に踏み出すことは、私もその成果を期待いたします。しかし、少人数クラスによる充実した教育はそれ相当のコストも掛かります。そのコストをだれがどのように負担していくかについては十分な検討と具体的な手当てが必要であります。法曹養成に掛かる社会コストの負担の在り方は、司法制度の根幹にかかわる問題でありますから、その基本的考え方について、まず法務大臣の御所見を伺います。  

鈴木寛

  • 1